佐野消防署の方たちが、地震の時の身の守り方や花火をする時のお約束を教えてくれました。
起震車体験では、ひよこぐみは震度3、はとももぐみは震度5、つきぐみは震度7を体験しました。
揺れの強さにビックリ!!机に頭をかくし、倒れないように机の脚をギュっと握っていました。






起震車体験の後は消防ようちえんのきんに君、スギちゃんと一緒に花火をする時に気を付けることをお勉強したよ。
[子どもたちだけで花火をしない]

[火がつかなくても花火をのぞき込まない]

[花火を人に向けない]

[遊んだ後は水の入ったバケツに入れる]

子どもたちにも分かりやすく、楽しみながら学ぶことができました。
つきぐみとももぐみは、実際に花火をやりました。


みんな上手に火をつけて安全に行うことができました。
 新しい理想の教育をめざす
新しい理想の教育をめざす 
			      	